森の中の大きな木~Let's go to the new stage!~ 

とりあえず今、目の前にあることについて語ろう

考えすぎることを止める

 

考え過ぎる人と感覚でキャッチする人。

最近は、感覚でキャッチする型(感覚派)の人が増えているように感じますが、それでも、世の中にはまだまだ考え過ぎる型(深読み派)の人がいて、両者の間で、意見の食い違いがよく起きています。

 

感覚派の人たちは、納得できる根拠や理由がある訳じゃないけど、何となく自分の直感で「これにしよう!」とパッと決めることが多いですよね。

でも、考えすぎる人たちは、納得できる理由がないと決断に不安を感じるし、周りの人とみんな同じじゃなきゃ、やっぱり不安を感じるし…で、いちいち周囲の顔色を伺う癖がついています。

だから、自らスパッと直感で物事を決めようとする人たちが、全く理解できないんです。むしろ「そんなに簡単に決めて良いのか?」「コイツ何も分かっていないんじゃないか?」と、直感型の人たちに対して怒りを感じたり、モヤモヤして不快感を感じたり…。それで、横からガーガーと口を挟んじゃうんですよね。

 

今まで、私たちが住むこの世界は、考えすぎる人たちに牛耳られてきた…と思うのです。

 

直感やインスピレーションを信じちゃいけないという刷り込みも、社会には結構ありますよね💦

だから、他人の決断について、納得できる説明がないと「説得力がない!」といってバッサリ切る…。人の決断なんだから、そこまで介入しなくてもいいのに…と思うのですが、相手が身内や子供だと特に、「そんな決断は未熟さの表れだ!」と平気で蹴って諦めさせる方向へと暴走してしまうのです。

 

でも、こうして考えると、これらは「考える」というより、「ジャッジしている」「裁いている」と言う方がしっくり来るかもしれません。

 

考えすぎる人たちは、他人の言動や未来までコントロールしたがる傾向があります。

自分のことならまだしも、自分以外の他人のことにまで執着して、ネチネチと「あれはダメだ」「こうするべきだ」と考えていることが多いように感じます。

 

「考える」を「裁く」に置き換えて振り返ると、皆さん、結構ドキリとするんじゃないでしょうか?

世間体や周囲の人の目を気にする人は特に、自分を裁き、身近な人を裁き、目につく人や団体組織を裁き、その裁きについてグルグルと頭のなかで考える続けていると思います。

 

 

こんな感じで、「何かを裁く」ことを頭の中でグルグルとやり続けている状態のことを、人は「考えている」と都合よく解釈している訳です。

 

でも、それは考えるというより、自分以外の人のことを、脳内で勝手に非難し攻撃しているのと同じなんですよね…。

 

それを口に出して言ってしまうと、ただの「悪口」「陰口」になるのですが、相手のことを「ダメな奴だ」と悪者のレッテルを貼っている場合、「悪口」レベルがかなりひどくてキツイことを言い放っていても、不思議と「ご意見」「苦言」という形で肯定的に丸く収められるのです。

だから、悪いことをしているという認識もなく、ズルズルと人を裁き続けられるのです。

 

 

しかし、誰が相手であっても、どんなに相手が悪者であっても、だからといって他人をジャッジして「悪い」「ダメだ」と決めつけて責めるのは、良くないことだと思います。

 

これは、道徳的に良くないということだけでなく、自分の心身の健康を脅かすことにも繋がると感じています。

ずっと考え続けることは、客観的に見たら不健康なことです。

 

今は、行動が制限されている時でもあり、ついつい視野が狭くなってしまいがちです。

そのため、頭の中でグルグルと「考えすぎる」状態になりやすいと思います。

でも、自分以外の人のことは頭の中から一掃して深入りしない、深読みしない、人のことで気に揉まない…を心掛けることが大切です。

 

 

ちなみに今の私ですが、私にも苦手な人や合わない人は何人かいますが、彼らのことを普段は全く考えません。

というのも、その人たちがそばに居なけれは、特にその人のことをあれこれ考える必要なんて一切ないからです。

だから、頭の中から存在感を消して、自分のことに集中し、自分の中は自分で満たすように心がけています。

 

そうそう。人のことをずっと考え続ける必要なんて最初から無いのですよ…。

 

それなのに、なぜか考えてしまう。

そして、頭の中でグルグルと考えて(裁いて)しまう。

これって、負のスパイラルにハマっちゃっている…ということです。

 

私は、もうそうした不毛なスパイラルは体験したくないので、こだわりを捨てて、早々に手放して、面倒なことは頭から消し去って忘れるようにしています。

 

「無理をしない」の中には、こうした「考える必要がないことを、いつまでも考える」という無理な行為はもう止める!…ということも含まれています。

 

 

あまりに考えすぎていると、大切な直感やインスピレーションを見逃してしまいます。

そして、脳のキャパも「考え事」で満タンになり、容量不足に陥って、脳が疲れちゃうんですよね…。

だから、容量を空けて、動作を軽くするためにも、考えすぎる癖を止める。←これ、すごく大事だと思います。

 

f:id:mama-papa-131106:20210811160822p:plain

今日はCanvaでアイキャッチ画像を作ってみました。久しぶりに海が見たいです。