今年2025年はいつも以上にハードモードな一年になる…と予感していましたが、確かに今年に入って半年が過ぎ、今までを振り返ってみると、結構ハードな状況が続いていますよねそして現在もハードモードは進行中…。 社会的にも経済的にも、自然環境も国際情勢も…
先日、こちらの記事にも書いたのですが… www.emiko258.com 今,いろいろ気になる現象が次々と起きていて、私も心を痛めているのですが、こうした一連の出来事(目に見える範囲で起きていること)の全ては、私たちへの警鐘であり「早く気づいて行動に移しなさい…
先月(5月)は忙しくてなかなか書けず、気がついたら6月突入…。あらら、久しぶりの更新です(汗)。 今回は、コロナ禍が開けて以降、ずっと感じてきたことについて書いてみようと思います。 富山湾のカモメたち
いつの間にかGWに突入していて、あっという間に桜の季節が終わり、気が付けば季節は初夏へ。時の流れは本当に早いものですね。 季節の移り変わりの様子は毎回同じような感じですが、世の中の様子はまた更にゴッソリと大きく変わり、今までとは違った世界へと…
今年の春は、いろんな情報が交錯していて頭の中が混乱しやすいし、また、4月の陽気で気持ちが浮つきやすく感情のアップダウンも激しくなりがちです。 そこで先日は「グラウディングが大切ですよ…」という記事を書きましたが、 www.emiko258.com 陽気だけで…
4月になりました。 相変わらず世界は混沌としていて落ち着かない毎日です。社会も個人でも、今まで通用していたセオリーは全て解除されてしまい、何でもありの無礼講状態です。 いやいや、今までも水面下では無礼講の状態が延々と続いていたのかもしれませ…
ようやく冬が終わり、春が来ました。 今季の冬は雪がたくさん降った上にすごく寒くて、一冬越すのに体力と気力が必要で、なかなかハードでした。 でも、そんな厳しい冬もようやく終わりを告げ、「もう雪かきをしなくてもいいんだ」とホッとしているところで…
今年に入って以降、なんだか地に足がついていないというか、人々の意識と現実世界が乖離していて、実体のないフワフワしたものを「真実」だと刷り込まれながら生きているというか…。何とも不思議な日々が続いています。 私自身、今、自分がやっていること&…