We will be alright.  なんとかなるさ

とりあえず今、目の前にあることについて語ろう

自分を裁かない

今日は満月ですね。 もう数日前から、大きく明るい月を眺めてきました。 夜、月がきれいに見えるということは「空が晴れている」ということであり、そういう晩は放射冷却が起きて、非常に冷え込んで寒くなるのですが、それでも月の美しさに心惹かれて、つい…

自分の選択を信じよう、そして尊重しよう

あっという間に、もう12月ですね! 今年は(このブログを)なかなか更新できなくて、ホント「スミマセン~」という気持ちなのですが、その分、リアル世界ではいろんなことを体験し、とても充実した一年でした。 激動の2022年。 社会を見渡すと、ネガティ…

もう元には戻れない

今日も秋晴れ。清々しい一日となりました。 ブログの更新、久しぶりです。 実は昨日まで、用事が連日入っていて忙しく、ずっとバタバタしていました。 でも、忙しい中でも、小さなチャレンジがあったり、懐かしい人との再会があったり、取り組んできたことの…

今の選択が、未来の自分を作る

11月に入りました。気がつけば、今年も残り2ヶ月!早いですね~振り返ると、この2022年は社会的にも個人的にも激動の一年だったなぁ…と思います。 私自身、新しいことにチャレンジしたり、いろんな体験をすることで、刺激をたくさん受けて自分の内面が活…

勇気を出して、自分と向き合う

ご無沙汰していました。10日ぶりの更新です。 ◇ 変化を促すエネルギーがどんどん加速していて、今はどんな人も全て「変化」を受け入れざるを得ない状況だと思います。 これは集団だけでなく、個人レベルでも必要なことで、個々で自分に課せられた変化のチ…

重くてしんどいけど、今が頑張りどころ

夏風邪から無事に復活し、体調が戻ってきたので、久々に近所を散歩しました。 ここ最近、天候不順だったり、いろいろ用事が重なっていて、なかなか外を歩けませんでした。 実は私、放っておくと、ずっと家の中に籠ってしまうので、意識して外に出ないと、そ…

心の中にある「要らないもの」を手放す

昨日は満月でした。 私が家の窓から月を眺めた時は、どんよりした雲に覆われていたため、ぼんやりと輪郭がわかる程度でしたが、ナイトウォーキングに出かけた夫は、雲の切れ間から力強く輝く月がはっきりと見えたそうです。 昨夜の満月のパワーはなかなか強…

体験することによって、本当の自分を知る

気が付けば、もうゴールデンウイークに突入しているのですね! この4月はすごく忙しかったため、ずっとフワフワと宙に浮んでいるような不思議な感覚で過ごしてきました。 今、ようやく落ち着いて、スッと地に足がついた…という感じです。 ◇ 振り返ると、今…

自分を整理して、本心を見つけていく

「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言いますが、今年は、春の彼岸を迎える前から、とても暖かいですね。 外の様子を見ると「穏やかな春」…という感じですが、世間ではいろんなことが起きていて、気持ちが落ち着かない日々が続いています。 穏やかそうに見えて、で…

「人」は成長し続ける生き物

「人は成長していく生き物」 …と、昔、社会人になりたての頃、先輩から教えてもらったことがあります。 その先輩曰く、 人は死ぬまで成長していくものだし、一生、成長し続けなくてはいけない。 とのこと。 それを聞いて、私は「なるほど」と思いました。 よ…

「自分に対して正直であること」の大切さ

今日から3月が始まりました。 本来なら明るく元気に行きたいところですが、どうもここ最近、体調不調がずっと続いています。 おそらくこれは、先週勃発したあの戦争の影響を少なからず受けているから…なんでしょうね。 ただでさえ春先は、天気や気圧の変化が…

見方を変えれば、いろんな発見がある

コロナ禍に突入して、もうすぐ3回目の春を迎えるのですね。 最初の頃は、未知の病に恐怖を感じ、常に緊張を強いられてきましたが、今は(いろいろ気を使うことは多いけど)それなりに折り合いをつけて上手に付き合えるようになった気がします。 これだけ感染…

状況に飲み込まれない。自分を俯瞰して観察する。

今、私が心掛けていることは「恐れない」です。 社会が大きく変化していく時なので、今まで以上に私たちは「新しいこと」「未知のこと」に遭遇しやすいです。 だけど、未体験のことへの恐怖に心が縛られて、気持ちが委縮してしまわないよう、気を付けていき…

その正義は、もしかしたら「自分の思い込み」かもしれない

手放したつもりでも、まだ自分の中にたくさん残っていた「思い込み」「決めつけ」「固定観念」などなど。 これらが執着となって、身体の至る所にこびりついています。 そんな私たちの身体にベッタリとこびりついた「執着の念」が、真理を見抜く目を曇らせ、…

相手のことを心から信頼し愛することの大切さ

ここ2~3年ほど、私は漢方薬を飲みながら養生に努めています。 この人生、私は長いこと生きてきたのですが、やはりあちこちにガタがきていて「体のメンテナンスが必要だなぁ」と感じるようになったですよね。 そんなとき、ふと「漢方薬」が出てきて、偶然…

心の成長に必要なもの

先週から、こちらは紅葉が美しくなりました。 朝晩の冷え込みが厳しくなったのと、日中の気温が例年より高めなのが合致して、一気に紅葉が進んだようです。 でも、おそらく今週が最後…。色鮮やかに染まった葉も、もうすぐ枯れて散っていくだろう…と思います…

今日のことも、明日になれば全て「過去」

少しご無沙汰していました。 前回の記事は、ちょうど10日前でしたね。 www.emiko258.com 自分の中では、これを書いたのは、まだ数日前のような感覚なんですよね。でも、改めて振り返ると、もう10日も経っちゃったんだなぁ…と、なんとも不思議な気分にな…

「できない」じゃなくて「変えていく」

自分の苦手を克服しなくてはいけない場面で、「自分には無理」「そんなことはできない」としり込みしてしまう時、以前なら「できないと感じる自分の気持ちを大事にしよう」「無理だと感じる気持ちを尊重しよう」と思っていましたが、最近は「これも一種の決…

心の根っこを、明るく前向きな気持ちで満たしておく

9月に入り、なんたが急に忙しくなってきました。 今までは特に大きな予定もなく、割とのんびりペースで過ごせたのですが、9月からスケジュールがいろいろ入ってきて、毎日バタバタしています。 多忙からのんびりペースへと落としていくことは割と楽にでき…

私たちの心は、何を思っても何を感じても自由

先日、早朝にふと目が覚めた時、「私は自分の気持ちに制限をかけていた」ということにふと気づく…という体験をしました。 「自分の気持ちに制限をかける」とは、一体どういうことなのか? 詳しく説明しますね。 私たちは、子供時代からずっと、親や世間から…

自分で自分を抑圧していないか

お盆の頃の長雨から、この辺りでは、朝晩の気温が20℃前後にまで下がるようになりました。夜寝る時はまだいいのですが、朝は夏蒲団ではちょっと寒い…。 そのため、朝、身体が冷えて目が覚めるようになりました。 こんな朝の寝冷えが2~3日続いたところで…

何物にもとらわれず、自由な心で生きていく

今日は曇りの予想でしたが、予報に反して時々晴れ間が広がり、まぁまぁ「いいお天気」と言える、夏空の一日となりました。 そんななか、今日は久しぶりに散歩に出かけ、しっかり歩いてきました。 昨日の8月7日に立秋を迎え、暦の上では秋となりましたが、…

流されない自分を作る

8月に入っても相変わらず、カオスのような日々が続いています。 いやいや、ここ最近の「先行き不透明」な感じは、今まで以上かもしれません。 「一寸先は闇」と言いますが、今は一寸先も全く見通せない状況です。 コロナ禍の中でオリンピックが開催されてい…

素直に自分のあるがままを受け止めて、リラックスしていきましょう

更年期に入って以降、若いころと違って、いろんな不調が出てくるため、その時々の体調に合わせて、自分の身体と向き合うことが多くなりました。 今では、「自分メンテ」や「養生」が習慣になっている…という感じです。 そんななか、最近、自分でも実感するよ…

頭を空っぽにして、心穏やかに過ごすことの大切さ

昨夜は満月でした。 (と言っても、正確には今日の午前3時40分が満月のピークでしたが…) 曇っていたし、21時頃には雨も降っていたので、今日は満月は見られないなぁ…と思っていましたが、深夜、雲の隙間から月がはっきりと見えました。 この6月の満月…

自分が「これをしたい!」と強く感じたことは、ためらわず勇気を出してやってみる

最近、面白いことがありました。 ちょっと気になることがあったので、「これはどういうことでしょうか?」と何気なく尋ねてみたことがありました。 そうしたら、全く予期しない内容と意味合いの返事が返ってきて、ビックリ。 「え?」と驚きつつ、じっと相手…

人が何を信じていようと、それは自由です。大事なのは自分の気持ちと在り方。

今日は入梅。 蒸し暑くなりましたが、入梅とは思えないほどいいお天気。カラッと気持ちよく晴れた一日でした。 このお天気のように、人の心も、裏表なくカラッと晴れた状態だと気持ちがいいですよね。たとえ心に雨が降っていたとしても、時期が来たら雨が上…

過去のネガティブな記憶を整理する

最近、急に「過去のこと」を鮮明に思い出すことが増えました。 これは水星逆行(1/13~2/21)の影響かもしれませんが、ふとした瞬間に脳裏によみがえってくるのです。 この「よみがえる記憶」は、「思い出したくない黒歴史」や「当時の生々しい感情」だけで…

健やかに整える ~心の緊張を解いて、身体をリラックスさせることの大切さ~

心と身体は密接に繋がっているので、身体の不調は、もしかしたら心の緊張が原因かも知れない・・・。今日、そんなことに気づきました。 ◇◇ 実は今日、マッサージを受けたのですよ。 この時、自分の体がとても緊張して強張っていることに気づいたんですよね。自…

「人と自分を比較しない」を心掛けるようになって気づいたこと

10月に入ってから、私が心がけていること。 それは、 ・こだわらない ・人と自分を比較しない ということです。 すごく大事なことだと思うので、皆さんにシェアしますね。 ◇◇ 昨日の記事で、世の中の様々なことが変化していることをお伝えしましたが、 www.e…